100) 「ともいき暦」は「ジャパネスク」の根幹の要素のひとつです。

 現在NPO PTPLが企画・制作・運営している「ともいき暦」は、日本人に共通の現代版暦です。しいて言えば「ともいき暦・日本」です。
最近、47都道府県別の「ともいき暦」をつくろうではないかという意見がふつふつと関係者の間から出てきています。
しかし、47都道府県別の「ともいき暦」をつくるとなると、地元に住んでいる人々、生活している人々を中心(自治体・企業・神社・寺院などなど)とした絶大なる協力なくしてはできません。
基本要素は現在の「ともいき暦」を使用して、県の年中行事・記念日・祭などの詳細な情報(文章だけでなく豊富な写真、映像)が必要です。NPO PTPLのスタッフだけではとてもとても・・・対処できません。
多くの地元の人々の協力とおらが県の「ともいき暦」をつくろうという意欲が必要です。
とても困難な仕事ですが「○○県ともいき暦」、つまり現代版「○○県風土記」をつくろうということは、とても有意義なこと、価値のあることだと思います。
たくさんの利用価値が生まれてくることでしょう。
NPO PTPLでは慌てず、ゆっくりとこのプロジェクトを一歩一歩、前に進めるべく研究、開発していきたいと考えます。
ご意見あればお寄せ下さい。

●われわれの祖先は、人間の側から一方的に自然を見るのではなく人間も自然の一部であり、生かされて生きているという観念のもと、自然の大きな回帰循環する時間の中で生きるということを「生活の知恵」としてきました。
日本独特の風土に影響されながら、この知恵と体験を蓄積して発達してきたのが人と自然が共に生きる「ともいき」という自然観・生命観であり、祖先が、先達が育て、培ってきた日本人の生活のありようです。

企画・制作・運営 : NPO PLANT A TREE PLANT LOVE © 2004-2016 PLANT A TREE, INC.